きょうは早朝より公民館の事業に相乗りした形で他地域のビオトープの観察に出かけました。参加した人員のほとんどが「渋川ビオトープの会」の会員さん。関心の深さに感謝です。総勢32名。市のマイクロバス満杯で行ってきました。
で、今朝の定時のビオトープデーターは採ることが出来ませんでした。夕刻5時のレポートです。朝から渋川を含め神戸方面も晴れていましたが、午後からは曇りだし5時の時点では全天厚い雲に覆われてしまったようです。夜半は雨が降るでしょうとのこと。朝方は冷えましたがこの時間は13℃。寒気が入った数日がありましたが日中はもう厚手のコートは必要なくなりました。 一枚目の写真、シダレヤナギの芽吹きです。背景のベージュ色は新公民館の外壁。二枚目写真はハコベ、三枚目はナズナと言いたいところですがどうもタネツケグサが正解のようです。春の七草、セリはビオトープ内で年中見ることができます。その外にナズナ、ホトケノザ、ゴギョウは探せばきっとみつかるはずですよ。春見付け、春の七草探しを是非やってみてはどうでしょうか。 四枚目の写真、二週間前の通信では頭を出したばかりの土筆の写真を掲載しましたが、きょうは出揃った感じのする土筆が生垣に沿って並んでいました。このあとはスギナの緑が生い茂ってくることでしょう。残念ながら先週蕾が膨らみ今にも開花しそうだったサクランボの花は、この週の寒気、冷え込みのせいで未だ開くことはなく、やや蕾を大きくしただけの感じがしました。 二十四節季の「啓蟄」が過ぎました。そろそろ冬篭りの虫達も這い出すことでしょう。 |